2025年1月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
お知らせ
Hillsboro School 学校区への書籍寄贈 2021
2021年度 日本文化を紹介する書籍の寄贈
商工会では設立50周年にあたる2016年から地域貢献活動の一環として、日本文化浸透や日本語教育支援を目的に地元現地校を対象にした日本に関係する書籍の寄贈活動を開始しております。
昨年は、コロナ禍により小中高の学校がクローズ状態となり4年継続して行ってきました書籍寄贈プログラムを断念せざるを得ませんでしたが、これまで趣旨にご賛同いただける商工会会員企業・個人会員の皆さまの温かいご厚意により多額の寄付金が集まりポートランド近郊の学校区を対象に、子供たちが日本文化への親しみを持ちやすいジブリの絵本や子供たちに人気の高い折り紙を添えて寄贈してきました。
今年は、現段階でのHillsboro School DistrictのWEB情報を見ても、秋からの学校再開の目途も立ちつつある事から総務委員会といたしましては、本活動を再開する事を決定し、商工会会員とその子女が日ごろお世話になっている学区の中からHillsboro学校区を対象に、2016-2019年同様書籍の寄贈を行うことを決定しました。
第9回商工会写真コンテスト(2021)
1) 風景、自然、街並み
1
タイトル:お約束ショット
撮影場所:Portland Naito Pkwy
3
タイトル:Long Beach
撮影場所:Long Beach, WA
4
タイトル:アビクア滝
撮影場所:Abiqua falls
5
タイトル:Milky Way
撮影場所:Clackamas Lake campground
7
タイトル : 国鳥、危うし!
撮影場所 : Ridgefield, WA
8
タイトル : Smith Rock
撮影場所 : Smith Rock State Park, OR
9
タイトル : 早朝のウィラメット川
撮影場所 : Champoeg State Park, OR
10
タイトル:Cannon Beach Start Night
撮影場所:キャノンビーチ
米日カウンシルとの共同イベント 9月17日開催
ポートランド商工会 会員の皆様
平素は大変お世話になっております。
総務委員会では、兼ねてから米日カウンシルと共同でコロナ禍においても実施可能な
イベントについて協議を重ねておりましたが、この度米日カウンシルVerne Naito氏の協力のもと、
下記のウェビナーイベントを開催する事となりました。
ウェビナー プログラムのお知らせ
ウェビナー: 「ヒロシマの記憶、日系アメリカ人が広島で体験した戦争」 (仮代)
講演者:Ed Kawasaki エド カワサキ氏(ポートランド在住)
日時:US Pacific 時間:2021年 9月 17日(金) 4:00pm ―
日本時間 :2021年 9月 18日(土) 8:00am ―
視聴ご希望の方は下記のリンクに従い事前にZOOMへのリンク登録をお願いします。(先着300名)
https://www.usjapancouncil.org/ja/
https://www.usjapancouncil.org/events/world-war-ii-and-the-hiroshima-atomic-bomb/
ご質問等がございましたら下記へメールにてお問合せください。
Email: admini@shokookai.org
プログラム概要
この度、米日カウンシル オレゴンリージョンとポートランド商工会の合同イベントとしてポートランド在住日系アメリカ人/エド カワサキ氏により第二次世界大戦中の大変貴重な体験談をお話しを聞かせていただく事になりました。
エドさんはアメリカ市民で第二次世界大戦勃発時に広島に住んでおられたご祖父を訪問されていました。 彼は原爆の目撃者であり、彼がどのように悲劇を生き延びたかについてお話しされます。
また、第二次世界大戦中にアメリカ人の目を通して見た日本の生活にも触れ、又、戦争中の状況に対処するために地方自治体が講じた措置についてもお話しいただきます。
エドさんからは、様々な視点から、戦後のアメリカでの日系アメリカ人の経験について触れて頂きます。
体験されたご本人より直接聞かせていただけるお話は日系アメリカ人の歴史についてもっと学びたいと思っているすべての人にとって興味深いお話となると思います。
講演者エド カワサキ氏の略歴ご紹介につきましては下記のサイトをご参照ください。
https://www.usjapancouncil.org/ja/
https://www.usjapancouncil.org/events/world-war-ii-and-the-hiroshima-atomic-bomb/
日系人会主催による日系人墓地清掃ボランティア活動のご案内
日系人会主催による日系人墓地清掃ボランティア活動のご案内をいたします。
例年5月、メモリアルデーでの日系人戦没者慰霊祭前に行っている本活動は、当地日系人の方々とボランティアを通じて交流を深め、教科書にはない我々の歴史に直に触れて頂ける有意義な場となっています。
コロナ禍により集団での活動に制限がありますので、残念ながら昨年と同じく、商工会が取り纏めて集団でボランティア参加という形は取りません。
但し、参加にご興味がある方は、商工会担当者にご一報頂ければ、先方への連絡は致します。
なお、商工会からは個人ボランティアで5月30日(日)に森田、堀井が参加致しますので、ご興味のある方は是非ご連絡ください。
日時 : 5 月 30日(日) 午後12:00 集合 Japanese Cemetery前(午後 2 時頃終了予定)
場所 : Rose City Cemetery 5625 NE Fremont Street, Portland, OR 97213
http://www.rosecityfuneralhome.com/directions
持参するもの: 清掃に適した服装。タワシ、バケツ、ゴム手袋がありましたらお持ちください。
実施内容: ・墓地内の樹木への水まき、草取り、腐葉土の散布など。
担当者名:堀井
連絡先:masaya.horii@fibersensys.com
第8回商工会写真コンテスト(2020)
1) 風景、自然、街並み
2
タイトル:山の上の湖
撮影場所:Colchuck Lake, Leavenworth, WA
4
タイトル:Holes in the cloud
撮影場所:Angel’s Rest (Oregon)
5
タイトル:Couple walking by the coast
撮影場所:Oregon coast
6
タイトル:Sunset
撮影場所:Oregon coast
7
タイトル:Seattle in Blue
撮影場所:シアトル
8
タイトル:TRIAL Riding at Mt Hood
撮影場所:Mt Hood
19
タイトル:ハローウィンを照らすブルームーン
撮影場所:自宅の庭
25
Colin on a bridge
撮影場所:Oregon Coast Nature Trail
2) 子供(日本の学齢で中学生以下) の撮影による作品
2) コロナ禍での過ごし方
14
タイトル:トイレットペーパーハント
撮影場所:ポートランド市にあるFred Meyer
15
タイトル:筋トレでコロナを乗り切ろう!
撮影場所:ポートランド
16
タイトル:筋トレで成果が出ました!
撮影場所:ポートランド
第7回商工会写真コンテスト(2019)
1) 風景、自然、街並み
タイトル:秋の気配
撮影場所:オレゴン州Klamath falls
タイトル:Bridgetown
撮影場所:Hawthorne Bridge
タイトル:侘寂/Wabi-Sabi
撮影場所:Portland Japanese Garden
タイトル:On the way to Portland Japanese School
撮影場所:Glenn L. Jackson Memorial Bridge
タイトル:自然にサンドされた幸せな人々
撮影場所:キャノンビーチ
タイトル:蜘蛛の足!食べたーい。
撮影場所:Ridgefield, WA
タイトル:夕暮れ08
撮影場所:Hay Stack Rock
タイトル:夕暮れ05
撮影場所:Hay Stack Rock
タイトル:Zumba Zumba!
撮影場所:ポートランドダウンタウン
タイトル:青空の中の難破船
撮影場所:Fort Stevens State Park
2) 子供(日本の学齢で中学生以下) の撮影による作品
Lake Oswego/Camas 学校区への書籍寄贈 2019
2019年度 日本文化を紹介する書籍の寄贈
総務委員会では2016年より日本文化の浸透及び日本語教育の支援を目的として当地の学校に日本に関連した書籍を寄贈する活動を行ってきました。今年度も私たちの活動にご賛同頂いた商工会会員企業及び個人会員の皆様からご寄付を頂きこの活動を行うこととなりました。皆様のご厚意に心よりお礼申し上げます。
11月から12月にかけて10名の日本語教育支援担当者がLake Oswego学校区、Camas学校区にある18校(小学校 10校、中学校 8校)に書籍(英語版)及び折り紙を配りました。以前から寄贈先の学校より好評のジブリの絵本6冊に加えて、今年から小学校にはポケモン、中学校にはAmuletという現地の子供たちに人気の本や日本文化を分かりやすく紹介した本を贈りました。また日本の伝統文化の紹介ということで色とりどりの折り紙に日本人学校の生徒による手作りの折り紙の見本を付けて届けたものです。
訪問したいずれの学校も私たちを暖かく迎えてくれ、贈り物をとても喜んでくれました。ジブリの本やコミックはアメリカの子供たちにも人気で、学校で面談した校長先生や図書室の司書からは「子供たちが飛びつくことは間違いない。ずっと貸し出しになるはず。」といった嬉しい話もありました。また図書館に折り紙が置かれている学校もあり、新旧を問わず日本の文化が草の根まで浸透していることを感じました。
現地の学校に通う子供たちが身近に日本の書籍や折り紙に触れることで、いくらかでも日本の文化に関心を持ってくれたらと願っています。総務委員会としては来年度以降もこの活動を継続したいと考えおりますので、引き続きご支援の程 お願い申し上げます。
Forest Hills Elementary School